投稿

岩下の新生姜ミュージアム、イワシカちゃんお正月バージョンが、かわいいー!

イメージ
蔵の街、栃木市に旅行、観光してきたぞー! 目玉は、生姜ミュージアムにいた、この着ぐるみさん、かわいいぞー!! てか、これ目当てではなく、たまたま寄ったらいました! 興味0だったけど、ファンになってしまったので、ブログに載せます。 きっかけは、栃木市にふらっと旅行してきたこと。 泊まったのは、栃木グランドホテルという、なかなか古そうなホテル! しかし、思ったよりよい! 大人は8800円、子供は半額。朝ご飯バイキング付。 夕飯は併設された居酒屋で、好きなものを食べて。もちろん別料金だけど。 飲み物がサービスで、久々アルコール飲めたのが嬉しかった。車社会では、家以外では、なかなか酒は飲めないので。 厚切りハムカツは、宇都宮名物で、いもフライは、栃木市の名物だそう。ラーメンもうまい! とても美味しかったし、サービスもよくて、お値段以上だったなー。都会ならもっと高いかもねー。 さて、素敵なご飯や、ウェルカムドリンクサービス。小さいけど大浴場まであり、満足なホテルでした。 あえて言うなら部屋がちょっとしょぼかったけど。ビジネスホテルのかなり古い感じで。。ま、ベッドはふかふかだったし、部屋風呂もあったのはよいが。 さて、翌日はお待ちかねの観光!近くの生姜ミュージアムへ! 岩下の生姜ミュージアム、きぐるみアイドル!イワシカちゃんのマツケンサンバ、すごいー! さあ、踊った踊ったー!! おー、近づいてきたぞー! サービスいい!つぶらな目がかわいい! なんと、イワシカちゃんが踊る、ダンスミュージックは、マツケンサンバ! 私らの世代と違って、ずいぶんファンキーな音になったね??これが、マツケン?? しかし、この子が踊るとかわいい!すごくいい! モモクロとか私はよくわからんのだけど、イワシカちゃん、かわいいー カメラ小僧的な男の方や、娘さんとノリノリのお母さんとか、なかなか熱い! 他県ナンバー多し。人気あるんだなー! 疲れて休む↑ しっぽフリフリーー これ、中の人ほんと大変だろーなー。あんなハードな踊り! 意外とマッチョな若者とか入ってそうな予感。。(;^ω^) 休んでてもしっぽフリフリの余裕あるってことは、ほんとプロだよね!すごい!   一番の目玉は、客席まで降りてきてタッチ!乱入! なんと、隣のレストランにまで!! お客さん大喜び、大興奮! 撮影タイムもあったよ。サービスいいね!入場料無

変な駄菓子!ロールキャンディがまずい!食べ方は?

イメージ
夏休みに有名な、埼玉県川越市の菓子屋横丁へ行ってきました🚙 きっかけは、小学生の子供が、駄菓子の量り売りをやりたい❣とせがむので。 そこで、とんでもなくまずい!へんてこりんな飴を見つけたので、ご紹介します。 珍しい!菓子屋横丁(川越)でおすすめの駄菓子は?ロールキャンディ?まずい!けど面白い! 見た目が面白いユニークな駄菓子!何これ! ナニコレ??   トイレットペーパー(の断面)??(笑) 紙にくるくると丸まって何か入ってるらしい、謎の物体。 量り売りの駄菓子コーナーで発見しました。 ゼリービーンズとか、つぶつぶしたラムネ、金平糖、氷砂糖など、見るだけで楽しい色とりどりのきれいなお菓子たち。 その中に混ざって、得体のしれないトイレ紙ちっくなものが。。 トイレ紙といっても、直径2センチほどのかわいいやつで、飴(キャンディ)のようです。 もともと駄菓子は添加物や着色料などきつくて私は苦手なので、見るからに食べたくない。 ネルネルネルネーみたいなのも苦手。 あ、でも実はあれ、材料は、重曹など自然な物を使ってるんですがね。色が苦手で💦 しかし、子供はやはり好奇心旺盛。気になったようで、早速ひとつ、容器にポトリ、入れていました。 子供的には、なんか大きくてお得だから!という理由だったそう。 しかし、大人目線では、グラムが重そうで、逆に損な気もしたんだけど。。 さて、130グラム以上お菓子を詰めたらレジへGO! 大した量もないわりに、470円とられておった💦けっこー高いねー! ま、でも子供は最高に楽しそうだったから、ま、いっか。 確かに楽しい、幸せなひとときだよね!自分で選んで、きっちり量って、お小遣いで買うのって! 経済観念とかもつきそうな気がする経験かな~。 親がクレジットカードでちゃりんって買っちゃうと、リアル感ないもんねー。 ロールキャンディの食べ方、味は?まずい?おいしい? さて、ロールキャンディの味見をしてみましたよ! まず、紙をくるくるーっと。トイレ紙みたいなの間に、コーラアップみたいな色のグミ?? 美味しそうだね。コーラアップは、私も好きなんだよね! 早速、横丁で食べ歩きする子供。 紙に沿って、黒っぽいゼリー状のを歯で噛み切りながらちょっとずつ食べてる様子。 しかし、浮かない顔。 そして、一言。「まずい。。」💦 え?そんなことないでしょ?私も食べてみる

スーパーのじゃがいもを埋めて収穫!実は食べられるの?どんな味?毒があるから危険?

イメージ
 前記事で、スーパーのじゃがいもの芽が出ちゃった物を安く買って、庭に埋めたことを書きましたね。 3月末くらいに埋めましたが、6月末〜7月初旬にかけて、無事、収穫することができました! こちらは、合計2つのじゃがいもを種芋にし、できたじゃがいもたちです! 左は芽を一本、右側は、芽を③本ほど残したかと思います。 大きなじゃがいもを作るには、芽かきが重要で、最低でも2本くらいの芽を残し、後はぶちっと根本から抜いてしまうとよいそうです。 しかし、試した結果は、2本〜3本芽を残した種芋は、たくさんの芋が取れ、大きさは中間や小さいのができました。 芽を一本だけ残した種芋には、大きな芋が一〜2個できましましたが、あとは小さめのが数個。 感想としては、③本ほど芽を残して中サイズがたくさん採れるほうがお得に感じました。 参考までに。 さて、無事取れたじゃがいもですが、なんと、実がなったものがありました! 貴重なじゃがいも実の味は?食べられる?食べられない?毒があるって本当? 見てください!上が貴重なじゃがいもの実です! じゃがいもの実がなるのはとても珍しいらしく、家庭菜園をはじめて一年目で見られたのはちょっとラッキーかも?? 20個の種芋を埋めたのですが、実がなったのは、たったの2株のみ! 今回の結果からは、10分の1の確率というところでしょうか?? ちなみに、なったのは、「キタアカリ」という種類だったかと思います。 もしかしたら男爵かもしれませんかま、少なくともピルカやメークインではありませんでした。 今回庭に埋めたのは、キタアカリ、男爵、ピルカ、メークインでの4種で、キタアカリ多めに埋めました。 たぶん、スーパーのじゃがいもではなく、種芋用のじゃがいもの方だったと思います。 このような花が咲いたあと、運が良ければ実がなりますが、普通は花が枯れ落ちるだけで、その後、めったに実はなりません。 じゃがいもの実は食べられる? じゃがいもの実はなんとなく食べられそうな気もしますが、食べても大丈夫なのでしょうか? 答えはNOです。 なんと、じゃがいもの実には毒があるそうです💦 ちなみに、緑に変色したじゃがいもにも毒があると言われていますね。 じゃがいもは、日光や電灯などの光に長く当たると、緑化してしまうのですが、毒が出るので注意です。 梅も緑のものは、青酸カリが含まれていて大変危険と言われ

餅の代わりにじゃがいもで❢子供や高齢者にも食べやすい芋餅(貧乏飯)の作り方

イメージ
 餅というと、美味しいけどちょっとお高かったり、高齢者や子供が喉につまらせて危険なイメージがありますよね。 今回は、もち米の粘り気が気にならない、片栗粉とじゃがいもで作る、こんがりおいしい!「芋餅(いももち)」を紹介しますね❣ こんがりフライパンで焼いて、甘しょっぱいタレをかけて頂きます(^^) 餅の代用にじゃがいも、片栗粉で節約貧乏レシピ!料理下手でも簡単!子供のおやつにおすすめ 元は、家の庭で家庭菜園をしており、じゃがいもがたくさん収穫できたことから、考えたレシピです。 6月のある朝。 こんなにでっかいの採れたど〜!! 本などを参考にしながら、いも餅という食べ物があるのを知り、作ってみました! ポテトサラダやコロッケ、じゃがバターなどの定番レシピもいいけど、毎回だと飽きるし、特に揚げ物などは作るのも面倒です。 いも餅は、ゆでて潰して片栗粉と混ぜるのがメイン!のとても簡単なレシピなんです! いも餅の材料と作り方 材料: ジャガイモ(中1〜2個) 片栗粉(100グラム程) 水(50ミリほど) 食用油(大1程) 砂糖、醤油(適量) くらいですが、まあ、分量は、目分量とか適当で大丈夫です。 作り方: ジャガイモの皮を剥き、水から茹でる 柔らかくなったら潰し、片栗粉、水を足して混ぜる(水を入れすぎないよう少しずつ足すとよいかも) ②でできた生地をこねこねし、丸め、太い棒状にする サランラップで③を包み、冷蔵庫に一時間ほど寝かせる サランラップから取り出し、クッキーくらいの厚さに切る 手で形を整え、油をしいたフライパンで両面こんがり焼く 砂糖、醤油を混ぜたタレをかけて頂く これだけです。 要は、潰したジャガイモを小麦粉と水とこねこねし、休ませ、形を餅っぽく整えて焼くだけですね(^^) コツは特にないけど、水が多すぎるとベチャッとなって棒状に形を整えにくくなるかも。 状態を見て、少しずつ足すとよいかもしれませんね。 いも餅の味は?美味しい? 初挑戦のいも餅。失敗もなく簡単にできて、満足!しかし味は?想像つかないのでドキドキ。 芋なのか餅なのか良くわからないが、これを冷蔵庫で一時間寝かせる。 ぱっと見、片栗粉の量が少なかったのか、寝かせた生地は、黄色いタクワンみたいに見える(笑) たぶん私は片栗粉の量を間違えてしまったのかも。ちゃんと測ってなくていつも目分量なので^_^; さて

通信費節約!楽天ハンドでテザリング!スマホカバーは100均のフリーサイズ手帳型がおすすめ!

イメージ
 収入が少ないシングルマザーの私が生きるための知恵は、ズバリ、節約です。 楽天ハンドのスマホが1円になってるのを見て、注文したのですが、テザリング用におすさめ! テザリングってのは、スマホのSIMカードを利用した通信機能をパソコンに接続して、パソコンを利用する方法です。 これがあれば、固定のWi-Fiなどなくても大丈夫なので、安くて最高です! 楽天ハンドのスマホでテザリング!モバイルルーターとどっちがおすすめ?zoomで試してみた!スマホケースはダイソー(百均)が安い! 楽天ハンドを買った一番の理由は、ずばり、通信費用の節約です。 それまで、私が試したのは2つあります。 NTTコミュニケーションズのフレッツ光(固定回線) 楽天モバイルのモバイルルーター このふたつです。 NTTの固定回線は、家電話の回線を使うもので、工事などもあり、大変でしたが、長く使ってました。 理由は、実家の親が使っていて、同居してるので、そのまま使わせてもらってるというシンプルなものです。 有線でも使えますが、auのルーターを使い、無線LANで利用していました。 固定回線の一番のメリットは、速度が安定していて速く、動画などの重いものでも、ストレスフリーで使えること。 デメリットは、とにかく高い!!ほんと高い!! NTTコミュニケーションズ、フレッツ光は高過ぎ!楽天モバイルに変更した結果? NTTは、しかも、すごく分かりにくくて、NTTコミュニケーションズなのか、フレッツ光なのか、最後まで訳分からず使ってました。 どうやら、フレッツ光が、プロバイダーで、NTTコミュニケーションズは、固定電話と回線を提供してるよう?間違ってるかも。 解約のときも、どちらに聞いてもあっちこっち回され、たらい回しにあったあげく、解約の電話はなかなかつながらず、大変でした。 NTTコミュニケーションズとフレッツ光、どちらも解約せねばならないなど、非常に手間がかかる上、解約の期間によっては、高額な違約金?もあります。 しかも、月々かかっていた費用は、なんと7500円程度!! パソコンは週に数時間程度、スマホはネット検索くらいしかしない私は、月々使うギガは、50ギガ程度です。 しかも、固定電話など、めったに使うことはありません。 というわけで、親も負担になってるはずなので、解約することにしました。 結果、ほんとに解約してよ

スーパーのじゃがいもが育った!ジャガイモの花が紫できれい!白との違いは?実もなってる!

イメージ
 3月中旬に埋めたじゃがいもの種芋が、見事に育っています。 初めての家庭菜園ですが、ここまで育つと思わず、すっごい感動です❣ しかし、驚いたのは、ジャガイモの花が咲いてから❣ ひとつだけすっごくきれいな濃い紫の花が咲き、思わず見とれてしまいました。キキョウみたい❣ ジャガイモの花は種類によって色が違う?庭に埋めたスーパーのじゃがいもが育ってるし実もなってる!! ジャガイモは、実は、種類によって花や実のなり方が違うことを知りました。 庭に植えたじゃがいもは、ピルカ、男爵、キタアカリ、メークインです。 どこにどれを植えたかはっきり覚えてはいなくて、ただ、男爵とキタアカリ多めだった記憶があります。 スーパーのじゃがいもを埋めればはえてくる? 前の記事で書きましたが、じゃがいもって、スーパーのじゃがいもを埋めても育つんですよ。 中には、芽止め(芽が出ない処理)をされているジャガイモもあるらしいのですが、そうじゃないのもあります。 見分け方は簡単で、芽が出ちゃってるじゃがいもを買えば大丈夫です(笑) または、暗所にしばらく保管しておけば、芽が出てきます。 出ないようであれば仕方ないので食べましょう(笑) 芽が何個か出てきたら、縦割りに2等分して土に埋めれば大丈夫です。 大きなものは3等分してもよいそうですが、私は失敗しました。なぜかひとつ腐りました。 腐らないようにするには、切断面に灰を塗って保護するとよいそうです。 灰も塗ったんだけどなー。 とはいえ、埋めたじゃがいものうち、9割はすべて芽が土をつきやぶって伸びてきました! 葉っぱが大きくたくさん出てきて、今では50センチほどの背丈になっています❣ ご覧ください❣この素晴らしい生命力❣ じゃがいもの花の色が違う??なぜ?種類? 伸びてきてある朝びっくりしたのは、突然、美しい花が咲いていたことです。 5月上旬だったかな? たくさん雨も降って、その度に茎が太くなり、背が伸びて、ある日花が咲いたんです! 雨で腐ってしまうか心配でしたが、大丈夫でした。庭の土は水はけがそこそこいいのかな? 最初は、白と薄紫の花が何本かの茎から咲いたのですが、突然、一本だけ、ため息が出るほど鮮やかで美しい濃い紫だったんです! 調べたところ、これは、ピルカの花のようです。 ちなみに、白は男爵、薄紫は、キタアカリのようです。 確かに、私は、男爵とキタアカリ

米粉パンが売ってないから作ってみた!業務スーパーの材料で簡単!安い?自家製パンの作り方(レシピ)

イメージ
パンが食べたいー!でも無添加や米粉は高い!なら作ってみましたよ(^^) 最近は小麦粉も値上がりしてるのか、パンがとっても高い❣ そもそも、パンはあまり体に良くないので食べないのだが、たまには食べたい日もある。 パンが体に悪いのは、小麦粉とか、ショートニング、マーガリンなどの油のせいとも言いますね。 私は胃腸があまり強くないので、小麦粉や悪い油を使った料理を食べるとだいたい便秘したりだるくなるんだよね〜。 しかし、パンは好きだし食べたい❣では、米粉はどう?しかも自家製ならショートニングなどの添加物フリーで安心❣ オーブントースターで米粉パンを手作り!材料は、米粉、卵、ヨーグルト、ベーキングパウダーだけ!ヘルシーで簡単、安い? ↑こちら、今回作ったパンです。オーブントースターだけ!20分ほどあれば、簡単に作れますよ❣ 無添加や米粉など、材料にこだわってるパンは、どういうわけが高いですよね。 ショートニングやマーガリン、植物油氏などを使ってないパンが健康には一番だけど、何故か高い。 ショートニングなどの代わりにバターを使うのは高いのは分かるんだけど、なぜか、シンプルな材料のパンって高いのは不思議ですよね。 小さなパンが200円とか300円とかすると、貧乏人にはきついです。なら作ればいいじゃん?? と思ったので、無添加のヘルシーな米粉パンを、ネットやユーチューブなどを参考に作ってみました。 ユーチューブでは、ホットケーキミックスと小麦粉、豆腐を使ったパンが出ていたのだけど、私は、豆腐ではなくヨーグルト、ホットケーキミックスを米粉にしてみました。 貧乏レシピ!オーブントースターで簡単!ヘルシーな米粉パンの材料と作り方 ↑オーブントースターだけで、こーんなシンプルなパンが作れます!! まず、材料ですが、すべて業務スーパーで揃います❣ 材料は、 米粉 卵 ヨーグルト ベーキングパウダー   だけです。 米粉は、1キロで400円程度。ヨーグルトは、私の大好きなすこやかヨーグルトは、90円くらい。 ベーキングパウダーも、小さな箱で90円ほどで買えます。 卵は業務スーパーじゃなくても、そこらのスーパーでよいので、安売りのときに買ってくださいね。 最近、卵がとんでもなく値上がりしてますので貴重です💦 卵は貧乏人の味方ではなくなりましたね。 さて、これらの材料を揃えたら早速作りましょう❣

栃木県の馬頭町でジビエ料理(イノシシ)が美味しくてリーズナブル

イメージ
コロナが5類になり、ゴールデンウィークは海外に行く人も増えたとか。 しかし、うちは近場でまったり。 人が動き出すと逆に動きたくなくなるのは歳なのか、コロナ感染後の疲れなのか?それとも節約? うーん、田舎で癒やされたい💦 よく分からないけど、今回は、栃木県にあるへんぴな村、馬頭町に行ってきました! 馬頭町の道の駅(レストランばとう)は、イノシシ丼、蕎麦がおすすめ 栃木県といえば、有名なのはやっぱり宇都宮か日光、那須あたりなのかな? 私は宇都宮出身だが、東京に長くいたこともあり、意外と他地域のことはわからない。 益子なんかも、益子焼で有名だが、栃木県の馬頭町って、あまり知る人いないんじゃないかな? 栃木県の片田舎、馬頭ってどんな所? とか思いきや、コロナ禍の長期休暇は、結構な他県ナンバーが来ていた。 コロナの影響で、最近は、こんな栃木のへんぴな町やら村やらに人が集まっとるのか?? ま、こんなこと言っては栃木に対して失礼なんだが、ほんと、東京と比べると田舎臭さ満載な栃木県。 ま、宇都宮はまあまあ都会というか、自然も街もバランスよくあって住みやすいんだが、他はなんだかね〜。。 しかし、大田原の水族館も、道の駅喜連川も、他県ナンバー、首都圏ナンバーが半分以上! なかなか人気じゃないか!栃木(笑) そう、宇都宮のまさしの餃子には、ゴールデンウィーク前半通ると、行列ができていて、9割他県ナンバーだった! 横浜やら品川やらの都会からも来てくださってるのか! こんな所、並ばなくても平日いつでも立ち寄れるから、都会の人たち、こんな所で連休過ごして時間の無駄だよ〜(笑) ま、向こうから見たら、わざわざ激混みの連休中、東京タワー来るのはお上りさんしかいないよね?って、言われてそうだよねー、栃木県民。 ま、実際に向こうに住んでるときは、みんなそんな会話をして、田舎もんをディスって盛り上がったもんだよ。 懐かしいね。私も今は立派ないなかもん。 さて、話は戻るが、馬頭の道の駅に行ってみたけど、小さな道の駅だったね。あまり期待はしなかったが。 馬頭の道の駅には何がある?レストランは美味しい?安い? お隣、喜連川の道の駅は、なかなか大きくて、休日にはライブなんかやってたり、足湯もあったり、なかなかなにぎわいよう。 足湯やクレープ、温泉パンなんかがおすすめで、よく行くけど、ちょっと飽きてきた。 個人

お弁当の仕切りがないとき代用カップの作り方!

イメージ
 最近は、小学校だけでなく幼稚園も給食が出るところも多いですね。 うちの学校もずっとお弁当だったので楽だったのだけど、お弁当デーとか、遠足なんかで、年に何回かはお弁当が必要になります。 それどころか、給食室が壊れたとかなんかで、しばらくお弁当の日が続き、大変なことに💦 お弁当に慣れてない私が一番苦労したことのひとつは、おかずの仕切りです。 お弁当箱に仕切りがない!少ないときは自作でカップを作るのが安いし楽! お弁当で一番苦労した仕切り問題。不器用な私は、仕切り無しでうまく盛り付けなんてできない💦 というわけで、焦って百均の弁当箱を買いました。ダイソーにもあるけど今回はセリアで。 百均の弁当箱は意外と優秀で、仕切がちゃんと付いてるんです。しかも取り外し可能! 取り外し可能ってことは、おかずの分量によって、仕切りの場所を調節すればいいからとても便利。 しかし、困ったのは、仕切が一個しかないこと。おかずは何種類か入れたいので、仕切りはもう少し欲しかったなー。 百均のおかず用アルミカップも売ってるけど、使い捨ては、毎日のことなので、コストがかかる。 使い捨てじゃないシリコン製のもあるけど、そこらに置いておくとなぜか同居の家族にいつも捨てられている。 使用済みカップのゴミに見えるよう。マメな人、細かく管理する同居人がいる私には向かない。 そこで考えた技です。 お弁当の仕切りを手作りする方法 よく母がやってたのは、アルミホイルを適当な長方形に切って、真ん中で折り、しきりを作る方法です。 本立てみたいな感じですよね。  でもこれだと、アルミがぐにゃっとしたり、アルミの形や大きさをうまく考えて切るのが難しいー。 何度も失敗して アルミホイル無駄にしてるから、やめることに。 キッチンペーパーでやる人もいるそうだけど、キッチンペーパーなんか使わないしー。 お、そこで、いいものを発見した! これならお金もかからないし、簡単だし、しかも丈夫!! 食べ終わった弁当やシラスなどのプラスチック容器を使う方法  弁当やシラス、惣菜などのプラスチックパックって、だいたい捨てますよね? しかし、これを捨てずに取っておけば使えます。使うのは主に端っこの部分。四隅。 ここをテキトーに切り、弁当箱にセットしたら、立派な仕切りに!! 弁当箱の高さを超えてしまう場合も、切って背を低くすればいいだけだし、おか

謎の木の実、ケッパーがまずい!何に使うの?どこで売ってる?

イメージ
  皆さんは ケッパー ( ケイパー )という食べ物があるのを知ってますか? 見た目は緑の豆のような小粒で、酢&ワイン漬けになって小瓶に入って売られています。 ちょっとおしゃれなので、安売り(100円)なのもあり、気になってしまい、買ってみました。 ケッパー(ケーパー)とは?オリーブの実との違いや味は?不味すぎるけど!美味しい食べ方はあるの? まず、私がこの食べ物を見たとき、なんだかわからないので、酒のつまみかと思いました。 酢とワインに漬けられてるので、ピクルスのような感じにみえます。 オリーブ の実みたいなイメージが浮かびます。 オリーブの実って、おしゃれなイタリアン、フレンチレストランなどで、前菜や付け合せで出ますよね。昔はよく食べたなー。 今は貧乏なので、なかなかそんな洒落た店には行けないのだけど、オリーブの実って、私けっこう好きなんです。 ワインのつまみにする人もいるし、ケーパーも同じかなと思いました。 料理とか凝ったものは作れないので、料理に使うことは考えず、手軽にスナック感覚で食べようと思い買いましたが。 珍しい木の実のピクルス!ケッパーはどこに売ってるの? ケッパーは、 風鳥木 という木の実のピクルスのようです。 フウチョウボクと読むようです。珍しい木ですね。日本ではあまり聞かないですよね。 お豆ではないんですね。見た目は緑のお豆です。 オリーブの実のように大きくないしもう少し固いつぼみ状。 酢に漬けたのを外国ではピクルス(日本では漬け物)と呼ぶので、ま、種類としては、ピクルスと考えて良いでしょう。 さて、この珍しいピクルス、どこで買えるかというと、滅多に見ませんね。そこらのスーパーにはありません。 私が買ったのは、「 フードフィット 」というイオン系のスーパーです。知らない人が多そうです。 食品だけでなく、雑貨、日用品、化粧品、健康器具なども売っていて、何を目指してるか謎の店です。 が、最近は、ジャム、蜂蜜、ピクルスなど、ちょっとおしゃれな輸入品もあったり、掘り出し物が多い素敵な店なんですね。 私の住む地方では、あまり人気も知名度もないのが不思議です。地元民は、新しい店より、地域に根付いた店に行くんですかね。 ちなみに、カワチ、オータニなどのドラッグストア、スーパーは、いつも地元民で賑わってます。他県の人は分からない店ですよね。 北関東では