投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

謎の木の実、ケッパーがまずい!何に使うの?どこで売ってる?

イメージ
  皆さんは ケッパー ( ケイパー )という食べ物があるのを知ってますか? 見た目は緑の豆のような小粒で、酢&ワイン漬けになって小瓶に入って売られています。 ちょっとおしゃれなので、安売り(100円)なのもあり、気になってしまい、買ってみました。 ケッパー(ケーパー)とは?オリーブの実との違いや味は?不味すぎるけど!美味しい食べ方はあるの? まず、私がこの食べ物を見たとき、なんだかわからないので、酒のつまみかと思いました。 酢とワインに漬けられてるので、ピクルスのような感じにみえます。 オリーブ の実みたいなイメージが浮かびます。 オリーブの実って、おしゃれなイタリアン、フレンチレストランなどで、前菜や付け合せで出ますよね。昔はよく食べたなー。 今は貧乏なので、なかなかそんな洒落た店には行けないのだけど、オリーブの実って、私けっこう好きなんです。 ワインのつまみにする人もいるし、ケーパーも同じかなと思いました。 料理とか凝ったものは作れないので、料理に使うことは考えず、手軽にスナック感覚で食べようと思い買いましたが。 珍しい木の実のピクルス!ケッパーはどこに売ってるの? ケッパーは、 風鳥木 という木の実のピクルスのようです。 フウチョウボクと読むようです。珍しい木ですね。日本ではあまり聞かないですよね。 お豆ではないんですね。見た目は緑のお豆です。 オリーブの実のように大きくないしもう少し固いつぼみ状。 酢に漬けたのを外国ではピクルス(日本では漬け物)と呼ぶので、ま、種類としては、ピクルスと考えて良いでしょう。 さて、この珍しいピクルス、どこで買えるかというと、滅多に見ませんね。そこらのスーパーにはありません。 私が買ったのは、「 フードフィット 」というイオン系のスーパーです。知らない人が多そうです。 食品だけでなく、雑貨、日用品、化粧品、健康器具なども売っていて、何を目指してるか謎の店です。 が、最近は、ジャム、蜂蜜、ピクルスなど、ちょっとおしゃれな輸入品もあったり、掘り出し物が多い素敵な店なんですね。 私の住む地方では、あまり人気も知名度もないのが不思議です。地元民は、新しい店より、地域に根付いた店に行くんですかね。 ちなみに、カワチ、オータニなどのドラッグストア、スーパーは、いつも地元民で賑わってます。他県の人は分からない店ですよね。 北関東では

油揚げの貧乏飯❣お稲荷さんを自作する方法!料理下手でも大丈夫(レシピ)

イメージ
皆さん、今日も貧乏エンジョイしてますか? 下手にお金持ってるとつい外食が続いたり、体に悪い生活をしてしまいがちですね。 貧乏を正当化する訳ではありませんが、貧しくても体に良いご飯を作ることを日々心がけてます。 体に良い食材の代表は、やはり、米❣ パンばかりで体調を崩したことがある私は、お米にしてからとても健康です。 今回は、お米と油揚げ、酢など調味料があれば簡単にできる、お稲荷さんのレシピです。 業務スーパーの安い油揚げで手作り!お稲荷さんの貧乏レシピ(材料と作り方) では、材料と作り方です。 材料(約2~3人分)は、 油揚げ(一袋5枚ほど入ったやつ) ご飯(一合半ほど) 酢(大さじ1くらい?) 醤油(大さじ2程) 砂糖(大さじ1程) 酒(大さじ2程) みりん(大さじ1程足す場合は酒と砂糖を減らす) です。 油揚げは、業務スーパーの80円くらいのです。5枚くらい入っててお得です。 厚揚げじゃないですよ。中身が空洞で、袋状になってるのがいいです。 冷蔵庫にしまっててカラカラになっちゃったのでも、賞味期限スレスレでもOKです。 以下、作り方です。 油揚げ5枚をそれぞれ半分に切る(10枚の袋状になる) 炊いたご飯に酢を適量まぶす(酸っぱくない程度) 油揚げの袋に酢飯を一つずつ詰め、切り口を折り曲げ蓋をする(お稲荷さんを作る) 鍋に調味料(醤油、砂糖、酒)を入れ、軽く混ぜ、ひと煮立ちさせる お稲荷さんを鍋に入れ、途中裏返し、調味料を染み込ませながら10分ほど浸す 取り出したら出来上がり これだけです。 とても簡単ですよね!! ちなみに私は、半分はそのまま、半分は黒ごまをふってみましたが、どちらも美味しかったです❣ 簡単!手作りのお稲荷さんは市販より美味しい!? こんなに簡単に、しかもお安くできるのに、味は大丈夫なの??気になりますよね。 私も最初、失敗するんじゃないかってすごく心配だったんです。 お稲荷さんってなんか、とても難しいイメーがあって。 しかし、予想に反してすごく美味しい!!初めてで、しかも料理下手な私でもできたんです。 ほんと、家族も子供もお世辞ではなさそうに、美味しいと言ってたので、大丈夫です。 もっとほしいと言ってました。 ちなみに、調味料にしっかり浸すので、少しベチョっとなる可能性はあるので、汚したりしないよう、軽く汁気を切るとよいかな。 あとは、特に問題

ラーメンは貧乏人の食べ物ではない!小山市のラーメン祭2023で思ったこと

イメージ
ラーメン祭りというのが栃木県の小山市で開催されています。 コロナ禍で3年ぶりの開催とのことですが、私は知りませんでした。 小学校の校庭が駐車場とのことで、親子連れが多いかと思いきや、若いカップルや男の子同士のグループが多い印象。独り者もいます。 私も子供と一緒に行きましたが、ラーメンはて、思ったより高いですね! 一杯900円!意外と高い!ラーメン祭の出店の内容は?味は美味しい?まずい? 以前、宇都宮の餃子祭りにも行ったのですが、あのくらいの賑わいを想像してたら、そこまででもなかったです。 確かに混んでるけど、餃子祭りは、どの店舗洩大体、長いときは40~50分待ちの看板が。こちらは看板も立ってませんが、10分くらいで食べられるのも多いです。 餃子まつりは、初日から最後まで、城址公園が、都内の満員電車を想像させるような混み合いでしたが、こちらは、歩くスペースも余裕で確保できました。 子供が迷子になっちゃう!とハラハラするほどの混みようではありませんが、長いものは、40分くらい待つのもあったので、人気店のラーメンを食べるのは大変です。   ラーメン祭の期間や出店数は何店舗? 出店していたお店は、計8店舗でした。これが、4週連続でやるみたいですが、お店は変わります。 私らは、2週目に行きました。つけ麺、魚介系のラーメンなど、美味しかったです。 毎週土日、8店舗のお店が代わる代わる登場し、合計4週ですので、32店舗楽しめます。 買い方も簡単。食券を事前に購入すればよく、あとはそれぞれのお店に並ぶだけ。 受付に近づいたら、お店の人に食券を渡してラーメンを受け取る感じです。 ラーメン祭りで効率よく早く食べるコツは?? ズバリ、すいてる店から周ることです。 すいてるからまずいのかとか、不人気なのかと言う事はありません。 こちらは、最初にすいていたお店のラーメン。鮑と肉が乗ってる塩ラーメンということで、私は最初から興味津々。 アワビは卵みたいに黄色くて小さかったですが、ラーメンは美味しかったです! トッピングで具がもっと増やせるみたい。 ちなに、こちらのお店、その後、長い行列ができていたので、タイミングが良かっただけのようです。 人気店は確かに行列が長くなりやすいですが、時間によってはすいています。 だいたい、序盤では、人気店が混みやすく、最後の方は逆転します。 最初に張り切って人気

もやしとひき肉の貧乏飯❣丼ものでお腹いっぱい❣

イメージ
 貧乏飯の強い味方といえば、もやし! 最近は、もやしの値段も高騰していますが、それでも一パック50円前後なのはありがたい。 少し前までは、20円なんてお店もあったので、50円は高い!とも思いますが、あの量でこの値段は、貧乏人にはありがたいです。 さて、もやしに加え、ニラ、キャベツ、人参、ネギ、玉ねぎなどの野菜が何かしら冷蔵庫に余ってれば、貧乏飯は簡単に作れます。 おっと、あと、ひき肉だけはあるといいですね。 冷蔵庫に余った野菜ともやし、ひき肉でOK!時短、簡単節約レシピ! 貧乏人&料理下手な私は、いつだって少ない素材で簡単な料理しか作りません。 しかし、簡単だからって体に悪いわけじゃありません。栄養たっぷりの美味しい貧乏飯が得意です! 今回は、もやしとひき肉、余り野菜が主役のレシピ。卵が余ってたら更によし! もやしとひき肉、余り野菜の丼レシピ、材料と作り方 材料(ふたり分): もやし(半パックほど) キャベツ、ほうれん草、ニラ、ネギなどの余ってる野菜(好みで) ひき肉(100〜150g程度) 生姜のすりおろし(あれば) 潮胡椒 ご飯(2膳) 卵(2個) 作り方: フライパンに油を大さじ1ほど入れ、中火にかける。 余り野菜を炒める ひき肉(あれば生姜のすりおろしを混ぜる)を入れ、色が変わるまで炒める もやしを加え、強火でシャキッと仕上げる(1〜2分で) 潮胡椒、醤油など好みで、軽く混ぜ合わせる 具材に火が通ったら、器に持ったご飯の上に乗せる。 好みで、目玉焼きを更に乗せる これだけです。 余り野菜はなければ、もやしとひき肉だけでOKです。 ポイントは、もやしに火を通しすぎないこと。ベチャッとせず、シャキシャキ感が残る方が美味しいので。 なので、最後に加えました。 また、目玉焼きはやっぱりあったほうが美味しいです。 半熟で、トロッとした黄身をひき肉に混ぜて食べると美味しいかも! また、最後に好みで潮胡椒をかけ、味を整えてもよいです。 私はしょっぱいのが好きなので、目玉焼きの上から更に潮胡椒ふりました。 もちろん、薄味が好きな方はかけなくていいです。 また調味料は、潮胡椒、醤油のほかに、めんつゆ、ポン酢などを加えてもアレンジが楽しめますよ。 以上、もやしとひき肉、余り野菜があればできる簡単レシピでした。 あ、ご飯も必要ですね。ご飯がない方は、パンに乗せても美味しい