謎の木の実、ケッパーがまずい!何に使うの?どこで売ってる?
皆さんは ケッパー ( ケイパー )という食べ物があるのを知ってますか? 見た目は緑の豆のような小粒で、酢&ワイン漬けになって小瓶に入って売られています。 ちょっとおしゃれなので、安売り(100円)なのもあり、気になってしまい、買ってみました。 ケッパー(ケーパー)とは?オリーブの実との違いや味は?不味すぎるけど!美味しい食べ方はあるの? まず、私がこの食べ物を見たとき、なんだかわからないので、酒のつまみかと思いました。 酢とワインに漬けられてるので、ピクルスのような感じにみえます。 オリーブ の実みたいなイメージが浮かびます。 オリーブの実って、おしゃれなイタリアン、フレンチレストランなどで、前菜や付け合せで出ますよね。昔はよく食べたなー。 今は貧乏なので、なかなかそんな洒落た店には行けないのだけど、オリーブの実って、私けっこう好きなんです。 ワインのつまみにする人もいるし、ケーパーも同じかなと思いました。 料理とか凝ったものは作れないので、料理に使うことは考えず、手軽にスナック感覚で食べようと思い買いましたが。 珍しい木の実のピクルス!ケッパーはどこに売ってるの? ケッパーは、 風鳥木 という木の実のピクルスのようです。 フウチョウボクと読むようです。珍しい木ですね。日本ではあまり聞かないですよね。 お豆ではないんですね。見た目は緑のお豆です。 オリーブの実のように大きくないしもう少し固いつぼみ状。 酢に漬けたのを外国ではピクルス(日本では漬け物)と呼ぶので、ま、種類としては、ピクルスと考えて良いでしょう。 さて、この珍しいピクルス、どこで買えるかというと、滅多に見ませんね。そこらのスーパーにはありません。 私が買ったのは、「 フードフィット 」というイオン系のスーパーです。知らない人が多そうです。 食品だけでなく、雑貨、日用品、化粧品、健康器具なども売っていて、何を目指してるか謎の店です。 が、最近は、ジャム、蜂蜜、ピクルスなど、ちょっとおしゃれな輸入品もあったり、掘り出し物が多い素敵な店なんですね。 私の住む地方では、あまり人気も知名度もないのが不思議です。地元民は、新しい店より、地域に根付いた店に行くんですかね。 ちなみに、カワチ、オータニなどのドラッグストア、スーパーは、いつも地元民で賑わってます。他県の人は分からない店ですよね。 北...